目が痛い・・・「まぶたが腫れる、目が腫れる、ものもらい」自然と治りますか?


まぶたの腫れ

睡眠不足や過労、うつぶせに寝ていた後などにまぶたが腫れるのは心配いりません

出典ボシュロム・ジャパン

目が腫れる

結膜に浮腫が現れることがあり、白目の表面にゼラチンが付着したような状態になります。多くは花粉などが原因のアレルギー性結膜炎によるもので、自然に1~2日で治ります。痛みやかゆみがあるようなら、受診してください。

出典ボシュロム・ジャパン

麦粒腫(ものもらい)

まぶたの一部が赤く腫れ、ズキズキするような痛みがあったり、押えると痛いのが特徴です。

麦粒腫(ものもらい)でもまぶたが腫れるだけではなく発赤し、痛みが伴います。

出典http://www.alcon.co.jp/eye-health/eye-care-stye.aspx

「ものもらい」になる原因は?

ものもらいを引き起こす原因菌の多くは黄色ブドウ球菌です。

黄色ブドウ球菌は、化膿した傷に存在することが多いのですが、健康な人ののどや鼻、皮膚、手指、毛髪、腸管などにも分布しています。感染力が弱く、感染する危険は大きくありませんが、目にケガをしたときや病気などで身体の抵抗力が落ちたときに目をこすったりすると、ものもらいができることがあります。

他にも、まぶたの不衛生 コンタクトレンズの汚れ、体調不良、 多量の飲酒などが原因としてあげられています

出典ものもらい治療法

【ものもらい】の治療法は?

軽い場合はめぐすりだけで様子見るか、めぐすりと眼軟膏(目の中に入っても大丈夫です)を併用します。

出典青葉台の眼科 スマイル眼科クリニック

やや腫れなどがひどい場合や、どうしても早く治したい場合、ひどく腫れる危険がある場合は内服薬(抗生物質や抗炎症剤など)も併せて使います

出典青葉台の眼科 スマイル眼科クリニック

市販のものもらいに効く目薬

ものもらいはまぶたの皮脂腺やまつげの根元に細菌が入り込んで、化膿性の炎症を起こす目の疾患ですサンテ抗菌新目薬は、抗菌剤である持続性サルファ剤(スルファメトキサゾール)を配合した目薬です。

出典サンテ抗菌新目薬|製品情報:一般用医薬品|目の情報ポータル|参天製薬

抗菌アイリスα(大正製薬)1回使い切りの容器なので、長期間の使用が不可となっているものもらいや結膜炎への目薬として、使い勝手がいいです。また、涙との浸透圧を調整することで、目への刺激が少なくなるよう配慮されている点も評価できます。

出典ものもらい(めばちこ)・結膜炎に対する市販の目薬(OTC薬)の比較 | OTC薬(一般用医薬品、市販薬)の情報収集と選び方

ドラッグストアでよく見かける目薬です

ロート抗菌目薬i(ロート製薬)1回使い切りの容器です。また、粘性を高める成分(ヒプロメロース)が入っているので、抗菌作用のある成分が長く目にとどまることが期待できます。

出典ものもらい(めばちこ)・結膜炎に対する市販の目薬(OTC薬)の比較 | OTC薬(一般用医薬品、市販薬)の情報収集と選び方

ものもらいの予防と対策は?

40度前後のちょっと「ぬるいかな」と感じるようなお湯に10~15分程度つかり、体もまぶたも温めてあげるのが予防に効果的です。

不規則な生活リズムは、ホルモンの分泌を不安定にし、脂の性質などを変えて詰まりやすくなってしまったりします。

コンタクトレンズを装用しているひとは、ふだんからなるべくコンタクトレンズの装用を必要なときだけにするように心がけましょう。コンタクトレンズの汚れなどにより炎症が起こりやすくなります。

続きはこちら

タイトルとURLをコピーしました